トレイルラン

今がトップシーズン!トレラン中スズメバチに襲われないために。

トレランレースで参加者が相次いでスズメバチに刺されたニュースを見て、「10月なのにスズメバチ?」と驚かれた方も多いと思います。

名古屋近郊おすすめトレイル20 <滝ノ水緑地(緑区)>。

名古屋市緑区の中央に位置する「滝ノ水緑地」(滝の水公園ではありません)。周辺一帯は新興住宅地。宅地開発に伴い、ここだけ手を付けずに残したような自然そのままの里山が広がっています。

名古屋近郊おすすめトレイル19 <春日井市少年自然の家(築水の森)>。

春日井市緑化植物園の西側に広がる森に整備された「春日井市少年自然の家」(築水の森)。地元のトレイルランナーにはおなじみ、弥勒山・道樹山ラインの麓に位置する緑豊かなエリアです。

名古屋近郊おすすめトレイル18 <加木屋緑地クロスカントリーコース>。

昨年11月にオープンした「加木屋緑地クロスカントリーコース(東海市)」。県内初ともいえる本格的なクロカンコースとして、エリートランナーはもとより市内外の市民ランナーが集まるランニングスポットとして人気を集めています。

名古屋近郊おすすめトレイル17<茶臼山高原>。

愛知の最高峰・茶臼山と、ゲレンデが整備された萩太郎山。この2峰を戴く自然豊かな茶臼山高原を走ってきました。茶臼山といえば、子どものころ野外活動や遠足で必ず1回は訪れたことのある、愛知県民にとって馴染み深い山です。

名古屋近郊おすすめトレイル16<四谷の千枚田から鞍掛山>。

愛知県北設楽郡設楽町にそびえる標高882.6mの「鞍掛山」。ナゴヤエリアのトレイルランナーにはおなじみの宇連山と連なる山です。南西斜面には大規模な山崩れ跡を利用した千枚田が広がっており、季節ごとに表情をかえて訪れる人を楽しませてくれます。

名古屋近郊おすすめトレイル15<からす山>。

名古屋市名東区にそびえる「からす山」は、山頂に三等三角点を戴く自然豊かな里山。山麓の緑地とあわせてもその面積は600m×400mとコンパクトながら、トレランのコソ練に最適な散策路が縦横に整備されています。

2013白馬国際トレイルランvol.2<手作りのおもてなし>篇。

2011年に始まった白馬国際トレイルラン。まだ3回目の若い大会とは思えないほど中身の濃い、地元と一体となった手作り感あふれるおもてなしに好感が持てました。

名古屋近郊おすすめトレイル14<土岐市・陶史の森>。

岐阜県土岐市の中央丘陵地帯に広がる「陶史の森」。バーベキュー広場やミニ動物園もある総合公園で、その敷地のほとんどが緑豊かな里山。森の中には気持ちよくトレイルランを楽しむことができる散策路が整備されています。

名古屋近郊おすすめトレイル13<相生山緑地 オアシスの森>。

天白区に広がる相生山緑地は、猪高緑地とともに「オアシスの森」認定を受けた自然豊かな里山。かつて弊著『名古屋みちくさランニング。』のトレイル篇で取り上げようとしたところ、ある問題をはらんでいることがわかり掲載を見送った経緯があります。

名古屋近郊おすすめトレイル12<各務原アルプス>。

岐阜県各務原市の北部に連なる山々を結ぶ「各務原アルプス(かかみがはらアルプス)」。そのうち約10kmにわたって整備されたハイキングコースを走ってきました。

名古屋近郊おすすめトレイル11<継鹿尾山・鳩吹山縦走>。

飛騨木曽川国定公園内にそびえる継鹿尾山(つがおさん)と鳩吹山(はとぶきやま)を縦走トレランしてきました。ここは美しい眺望とみずみずしい自然が楽しめることからハイカーに人気のルートです。

名古屋近郊おすすめトレイル10 <定光寺~内津峠~八曽自然休養林~入鹿池>。

名古屋近郊トレイルの代表的な起点といえば「定光寺」。鉄道でもクルマでもアクセスがよく、春日井・犬山方面あるいは瀬戸・猿投山方面と、尾張エリアの主要なトレイルコースにつながっています。今回はそんな風光明媚な地、定光寺から弥勒山、内津峠を経由…

名古屋近郊おすすめトレイル9<守山・小幡緑地>。

名古屋からお手軽に出かけられるトレランコースガイド。今回は守山区にある「小幡緑地」を実走取材してきました。

名古屋近郊おすすめトレイル8<猪高緑地オアシスの森>。

名古屋市内のお気軽トレイルを求めて、名東区にある「猪高緑地」に行ってきました。名古屋でトレランといえば、INGBLOGでも何度か取り上げている「東山の森」が定番。今回レポートする猪高緑地にははじめて訪れたんですが、「もっと早く来ればよかった!」と…

三河高原トレイルランニングレース2008。

「三河高原トレイルランニングレース2008」を体験取材してきました。前回大会はあいにくの雨で走りを楽しむ余裕はありませんでしたが、今年は天候に恵まれたこともあり、森の中のレースをぞんぶんに満喫することができました。

名古屋近郊おすすめトレイル7<定光寺~高根山~山星山>。

愛知県内に2ヵ所ある「自然休養林(国有林)」の一つ、「定光寺」周辺の里山をトレイルランニングしてきました。定光寺は大阪~東京間を結ぶ東海自然歩道上にある自然豊かな地。以前レポートした「定光寺~弥勒山~道樹山~内津峠」コースの反対側(東京方面…

名古屋近郊おすすめトレイル6<久屋大通公園>。

ランニングに最適な名古屋近郊のトレイルといえば、瀬戸市の海上の森周辺、豊田市の猿投山、春日井市の道樹山・弥勒山ライン、犬山市の入鹿池周辺の山々などが有名(いずれも名古屋からクルマで30分~1時間以内)。名古屋市内では「東山の森」がポピュラーで…

名古屋近郊おすすめトレイル5<犬山・八曽休養林1>

今回の名古屋近郊おすすめトレイルは、「犬山・八曽自然休養林 」。名古屋市内からわずか30~40分の都市近郊にもかかわらず、美しく奥深い自然が広がっている。

名古屋近郊おすすめトレイル<犬山・八曽休養林2>

辺りには朽ち果てた石仏が所々に置いてあり、ちょっと不気味。石垣は荒れ放題で、見ようによっては古代遺跡みたい。奥深い森の山のてっぺんに石垣群が残されているなんて、なんとも不思議な光景だ。すっかりトレラン中だということを忘れ、探索モードに。

名古屋近郊おすすめトレイル4<東山一万歩コース>。

名古屋都心からドア・ツー・ドアで行けるトレイル「東山一万歩コース」。東山動植物園の周辺に広がる里山を利用したハイキングルートで、全長は6.2km。単体のランニングコースとしては短いが、ランナーの皆さんはロードワークの中に組み込んで活用しているよ…

名古屋近郊おすすめトレイル3<雲興寺~岩屋堂~岩巣山>

愛知県瀬戸市の東部に位置する「雲興寺」は、東海自然歩道のルート上にたたずむ曹洞宗の名刹。赤い屋根瓦(赤津瓦)が特徴的なお寺だ。

名古屋近郊おすすめトレイル2<海上の森~猿投山1>

先日衝動買いしたSONYのGPS-CS1Kを試しに、山へ走りに行ってきた。スタート&ゴールは愛・地球博の瀬戸会場があった場所にほど近い「海上の森」(かいしょのもり)。折り返し地点は豊田市の猿投山山頂。距離にして約20キロ(往復)。装備はアクエリアス2リッ…

名古屋近郊おすすめトレイル1<定光寺~道樹山~弥勒山~内津峠>

気温30度を超えた土曜日、トレイルランニングに行ってきた。