旅ラン日本 vol2【八尾町】

owara_2005.jpg

「旅ラン日本」シリーズ、函館に続く第2弾は富山県八尾町。この地名を聞いてピンとくる人も多いだろう。そう、あの「おわら風の盆」で有名な山間の小さな町だ。 

と、訳知り顔で語っている私だが、おわら風の盆を見たことがないし、どんな踊りなのかさっぱりわからない。しかし、わずか3日の開催期間中(9月1~3日)に全国から30万人もの観光客が押し寄せる人気の祭りであることは聞いていた。

 

Wikiによると、『悲しげな音色を奏でる胡弓の調べなどが来訪者を魅了する』とある。どうやら明るく元気なイメージの阿波踊りとは正反対の性質を持つ踊りのようだ。死者の魂を呼び寄せる盂蘭盆の一儀式と考えれば、『悲しげな音色』もなんとなくうなずける。 さて、そんな風情ある八尾町を観光ランだ。まずは井田川にかかる緑色の吊り橋「山吹橋」を渡って町の中心部へ。

tsuribashi.jpg

八尾は、幅は狭いが縦に細長い(約3キロ)町。古いつくりの民家や商店が軒を連ねており、なかなないい風情だ。しかし高山(岐阜)のように観光地然とした雰囲気はなく、あくまでも“自然体”というイメージで商売っ気があまり感じられない。

 

公式サイトの『全国に名の通った民謡行事としては観光イベント的な要素は少なく、したがってお越しいただいた皆様をもてなすことはあまり上手ではありません』という言葉もうなずける。

machi001.jpg

 

途中から石畳の道に変わった。かなり雰囲気がいい。 「日本の道百選」にも選ばれているらしい。

ishidatamijpg.jpg

michihyakusen.jpg

 

趣き深い諏訪大社。

suwasha.jpg

 

壮観な石垣の町並み。 よくみるとコンクリートで隙間を固めてある。 ちょっと興ざめ。

kabeishigaki.jpg