名城公園で「ランナーは左回り」が正式にルール化。

IMG_8767.jpeg

最近、名城公園北園ラニングコースに、大きな矢印看板が複数設置されたのにお気づきでしょうか。かなり目立つためご存知の方も多いでしょう。この矢印、「ランナーは左回り」を促すもの。じつは今まで同コースにおいて、走行方向に関するルールは明確に定められていませんでした。

「左回り?当たり前じゃん」と思わた方は正常なランナーの感覚をお持ちのことと思います。陸上トラックがそうであるように「周回コースは左回り」は、もはや暗黙のルール。というか、ランナーの習性として身についているのではないでしょうか。

しかしながら、中には人の流れに逆行したがる人もいて、名城公園でも逆走(右回り)するランナーが少なからず存在します。こうした人に限ってこれ見よがしにスピードを出すので始末におえません。

中には集団でのスピード練習を逆走で行うグループもいて、はた迷惑この上ありません。チーム名を公表してやろうかと思うほど。しませんが。

ただ、これまで公園側は明確なルールを定めていなかったため、「右回りだろうと左回りだろうと人の勝手でしょ」と言われれば反論の余地がなかったわけです。

こうした逆走ランナーに対する苦情が増えたのでしょうか、ついに公園側は巨大な矢印看板をコース上の至るところに設置。「ランナーは左回り」を明確にルール化したのです。

IMG_8766 2.jpeg

ウォーキングの方々に配慮して、「歩行者を除く」とも明記してあるのは素晴らしい配慮ではないでしょうか。もしランナー仲間とはぐれたから逆走で合流したいという場合、歩けばOKなのです。

IMG_8766.jpeg

もうすぐ愛知県体育館の移転・新築工事が始まり名城公園北園ランニングコースは仮設コースとなりますが、これからも「走るなら左回り」を徹底していただきたいものです。

IMG_8772.jpeg