まだ使ってる!?懐かしのランニングギアあれこれ。

ランニングギアの進化には目を見張るものがあります。その裏で、いつのまにか市場から消えていったアイテムやサービスもたくさん。本日はそんな、いつのまにか市場から消えていった「懐かしのランニングギア」を振り返ってみたいと思います。 mozaiq.jpg 【1】ランのイメージを変えたナイキプラス 現在はNike+ SportWatch GPSとして姿を変えている「Nike+(ナイキプラス)」。しかし今から12年前、2006年の登場時はGPS搭載など夢物語。いわゆる「万歩計のカッコイイ版」でした。 nike2B2daime.jpg デビュー当初のNike+は計測チップを専用シューズにセットして、手元のiPodnanoで操作する仕様。appleとのコラボということもあり、当時はとてもクールでワクワクしたものです。ランニングのイメージを変えた功績は大きいでしょう。 nike2Bgamen02.jpg その後、2008年頃に「Nike+スポーツバンド」が登場。 sportband0002.jpg 初期型は粗悪な作りで一旦販売中止になりましたが、再び発売されました。いうまでもなく、現在のNike+ SportWatch GPSの原型です。 nikesportband005.jpg 【2】機能はすばらしかったがデザインがダサくて消滅 YAMAHAが2010年頃から販売していた「BODiBEAT」(ボディビート)をご存知でしょうか。 bodibeat03.jpg この商品、当時としてはかなりスグレモノで、走るピッチに合わせたテンポ(BPM)の音楽を自動で流してくれるミュージックプレーヤーでした。 ただ、圧倒的にデザインがダサかった・・・。ゴツくてデカくて、内心「これは売れないな」と思っていたら、ほどなく市場から消えてしまいました。BODiBEATの試用レポはこちら(2011.2) 【3】ランニングアプリの元祖はこれ スマホGPS機能を使ってランニングの走行データを計測する・・・今では当たり前の話ですが、その元祖をご存知でしょうか。 私の知る限り、11年前の2007年にサービスを開始した「adidas GPS RUN」が現在のランニングアプリの先駆けではないかと推測します(単体のGPSウォッチは除く)。 gps_run0003.jpg これがその画面(スマホではなく携帯電話です)。自分が走った軌跡を後から見られるのは画期的でした。 gps_run0004.jpg adidasauの期間限定サービスでしたが、今から思えばその1年後に登場する「au Run&Walk」の試験サービスだったことは明らかです。 【4】昔はみんなルーファスばかり トレイルランや旅ランで欠かせないバックパック。各メーカーが新機軸の機能を謳う新製品を繰り出し、今やどれを選べばよいのか困ってしまうほど。 しかしほんの10年ほど前は種類も限られ、「グレゴリー ルーファス(女性モデルはサンジェム)」の独擅場だった時代があります。 backpack001.jpg 当時、トレイルランイベントを開けばランナーの8〜9割がルーファス(サンジェム)を始めとするグレゴリー製品だった憶えが。もちろん今もグレゴリー ルーファスは健在ですが、トレランバックパック=ルーファスという時代は過去のものとなりました。 【5】くさいニオイを発するディクトンも消滅ラソンでは距離が長くなるほどカラダの擦れ対策が重要。レース前、ワセリンや専用クリームなどを全身に塗りたくる人は多いでしょう。 ウェア擦れ防止クリームといえば、昔は「ディクトンスポーツ」という商品が非常に有名でした。 dicton.jpg しかし・・・これがくぅ〜っさい。大会当日のシャトルバス車内は、おじさんたちから発するディクトン臭が充満。私は独特のニオイがどうしても苦手で、1回使ったきり誰かにあげてしまいました。 ほどなくしてディクトンスポーツは市場から消滅。その後、ニオイが改善された「ボルダースキンケア」という商品に生まれ変わり、現在も販売が続いています。いま思えばあのディクトン臭が懐かしく、もう一度かいでみたい気もしないではありません。 懐かしのランニングギア、いかがでしたでしょうか。そうえいばガーミンも昔は超巨大で、腕に弁当箱つけているみたいでしたね。