本日5月31日は何の日かご存知ですか?そう、
世界禁煙デー。タバコの煙はランナーの大敵!禁煙
後進国の日本では、いまだに路上喫煙する輩や施設内喫煙者を当たり前のように見かめます。

心肺が命の私たちランナーにとってもタバコは大敵。
受動喫煙により突然死の危険にさらされています。
喫煙者は息が臭い、服が臭い、身体が臭い、とにかく臭い。しかも
自分で気づいてない。ランイベントやマ
ラソン大会のあと「居酒屋で打ち上げ」というパターンも多いと思いますが、そんなとき、となりのテーブルからくっさいタバコ臭が漂ってきたら楽しいひとときも一気にさめてしまいます。

そんな中、完全禁煙化に踏み切る飲食店が増えているのはうれしいかぎり。例えば「ガスト」「
バーミヤン」「グラッチェガーデン」
など多くの飲食チェーンを抱える
すかいらーくグループでは、今年9月1日までにグループ全3200店以上の
完全禁煙化を宣言しています。
それに呼応するように他の飲食チェーンも続々と完全禁煙化に舵を取り始めました。最近では
サイゼリヤが昨年から段階的に禁煙化を進め、
すかいらーくを同じく9月までに全店・全席の禁煙化が完了する・・・予定でしたが、計画を前倒しして
明日6月1日から全店舗完全禁煙化を実現します。明日からどの
サイゼリアに行っても、タバコ臭は漂ってきません。

完全禁煙化が難しいとされる居酒屋系でも、あの
串カツ田中が昨年より
禁煙化を推進。ほとんどの店舗で完全禁煙化を実現しました(まだ
分煙店も残っているため注意が必要)。
他にも多くの飲食チェーンが禁煙化(
分煙は意味がない)を宣言していますが、すべて紹介するわけにはいかないのでご自身で探してみてください。てっとり早い方法は、「
食べログ」などグルメサイトのこだわり
検索で「禁煙」にチェックを入れること。
実際に「
名古屋市内」「居酒屋」「禁煙(
分煙は含まず)」で検索をかけたところ、80数件ヒットしました。もちろんこの方法は地域を変えれば日本中どこでも使えるのでいちど試してみてください。
「
禁煙スタイル」という口コミグルメサイトでも全国の禁煙店が検索できます。こちらは禁煙店ばかり集めているだけあって、「
名古屋市」で検索すると4千件以上も出てきました。
もう一つご紹介したいのが愛知県が運営する「
タバコダメダス」。これは誰でも利用できる「
受動喫煙防止対策実施認定施設データベース」で、地域と施設の種類を選ぶと最寄りの禁煙店舗や施設をリストアップしてくれるスグレモノです。
■
愛知県たばこ対策情報