環境情報紙「Risa」のテーマはランニング!
名古屋の方にはおなじみ。中日新聞朝刊(名古屋市内)に折り込まれる環境情報紙「Risa」。毎月第1土曜の朝、手に取って読まれる方は多いでしょう。2月号のテーマはずばり「ランニング」。ほぼ一面を割いて弊著『改訂版 なごやランニングコースガイド 名古屋みちくさランニング。』を取り上げていただきました。
ランニングが究極にエコな移動手段であるばかりか、暖房費の節約にも貢献することはこれまで名古屋RJでも訴えてきました。
今号のRisaではそんなecoとつながりの深いランニングを、名古屋のラン事情に触れながら楽しく紹介しています。
表紙を飾るのは庄内緑地を走る女性ランナーたち(1人だけ男性がいますね)。みなさん楽しそう。
2ページ目には「ナゴランガールズ」の活動風景、そしてランナーサポートステーションRunupの紹介記事が。
そして3ページ目、「自然と文化 感じて走ろう名古屋の道」という見出しで名古屋市内の2コースが掲載されています。『名古屋みちくさランニング』から、Risaの編集長さんにおすすめコースとして提案させていただきました。
Risaには特集記事のほかにもリサイクル関連の各種情報や原田さとみさんのエッセイ、エコクッキングレシピなど、8ページにわたり盛りだくさんのトピックが掲載されています。けっして堅苦しい内容ではないので、ぜひ手に取ってご覧ください。
中日新聞を購読していない、あるいは名古屋市外の方は、地下鉄「上前津」駅地下街にある「名古屋市リサイクル推進センター」でゲットしましょう(事前に在庫確認してお出かけください)。