2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
早いもので今年も残すところあと数日。すっかり冬本番の寒さですが、年末年始に走り込みを予定している方は多いのでは?さて、これまで何度か取り上げているランナーの窃盗被害。じつは寒くなるにつれて増加することをご存じでしょうか。
先日、5年の延期を経て「長崎平和マラソン」(長崎市)が令和7年度中に開催予定であることを取り上げました。そして昨日、同じ長崎県の諫早市・雲仙市も新規マラソン大会の開催を発表。長崎、盛り上がってきました。
愛知県では数少ない全国区の観光スポット「ジブリパーク」。この人気のテーマパークを擁する愛・地球博記念公園でジョギング大会が開催されます。
本来であれば2020年、被爆75周年を記念して開催されるはずだった「長崎平和マラソン」。しかし新型コロナの影響で開催を断念。その後、5年延期することを発表しました(そのあたりの経緯についてはこちら)。そして来年がその5年後にあたる2025年。果たして…
開催を断念したり、規模を縮小したりするマラソン大会が全国的に増加。東海地方でも、15日に行われた「東浦マラソン」が50年の歴史に幕を下ろしました。そんな厳しい状況の中、三重県四日市市が新たなマラソン大会の開催に向けて動き始めました。
ナゴヤランナーにはおなじみの練習コース「名城線一周」。日本初の地下鉄環状路線である名城線は、1周およそ26km。休日の走り込みにはぴったりの距離感とほどよい起伏、加えて市の中心部を結ぶ利便性もあり、ちょっとガチな練習をしたいときの定番コースとし…
寒い冬はランニングに出かけるのも億劫ですが、この季節ならではの楽しみ方もあります。その一つがイルミネーションラン。年末年始にかけて開催される華やかな祭典は、冬のランニングのモチベーションを上げてくれます。
参加費無料のランニング大会はあっても、在住・在勤者限定だったり、距離が短く中途半端ないわゆるジョギング大会に近いものが大半です。しかし中には順位表彰のある本格的な無料ロードレースも存在します。
犬山市でランニング大会といえば実業団選手の参加も多い「読売犬山ハーフマラソン」が有名ですが、かつてもう一つ「犬山国際友好シティマラソン」(2018年終了)という10kmロードレースも行われていました。