タイ・バンコクで25日に開催するはずだったマラソン大会が、当日に主催者が現れず中止に。集まったランナー1000人が途方に暮れるというニュースがネットを賑わせています。かつて日本でも同じような“事件”が起こっていたことをご存知でしょうか。
まだ5月だというのに各地で30℃を超える暑さ。私たち市民ランナーが気をつけたいのが脱水、そして熱中症です。とくにスポーツの現場では「水分・塩分の適度な摂取」はもはや誰もが知る常識といえるはずなのに、熱中症患者は年々増えているような気がします。…
GW明けの某日、大阪・関西万博に行ってきました。ランニングジャーナルだけに当初は走って行くつもりで計画をたてましたが、やはり体力温存のため断念。まずは幻に終わったランニングルートをご紹介します。
ここ数日 暑い日が続き、体調を崩している人も多いのではないでしょうか。5月半ばでこれだけ暑いと、今年の夏はどうなってしまうのか心配です。
名古屋市の南隣に位置する東海市といえば製鉄工場のイメージが強いですが、じつは優良なランニングスポットが充実しているランのまちでもあります。そんな東海市で、週末のファンランにぴったりのイベントが開催されます。
11月9日に開催を予定している「いびがわマラソン2025」。フルマラソンの復活は4年連続でおあずけとなりました。
先ごろ発表された「全国ランニング大会100撰(2024年1月~12月開催大会)」。大会を選ぶ際、もっとも参考になる指標の一つです。あなたの推し大会は入っているでしょうか?
名古屋から気軽に出かけれる、自然いっぱいのアクティビティ拠点が昨年春にオープンしました。ランニングにもぴったりの施設の名は「スズカト」。飲食や宿泊施設も備えた新スポットです。
名古屋市内の桜はほぼ散り果ててしまいました。しかし少し場所を移せば、まだまだお花見ランが楽しめる場所も。本日は、これから桜のシーズンを迎える、名古屋からほど近いあの村をご紹介します。
レースのときはもちろん、普段のランニング時もサングラスは必須というランナーは多いでしょう。とくに日差しが厳しくなるこれからの季節は、眼病予防や疲労軽減の面からも欠かせいアイテムです。