紅葉ラン!三遠マラソンシリーズ第1戦「とよね・みどり湖ハーフ」と豊根村の魅力とは。

「三遠マラソンシリーズ」の第1戦「 とよね・みどり湖ハーフマラソン」(11.5開催)がエントリー受付中。本日は、同大会およびアフターランも楽しめる豊根村の魅力を紹介します。

名古屋からわずか3時間で行ける人気のお手軽海外マラソンが歴史に幕。

長年グアムで開催されてきた「ユナイテッド・グアムマラソン」が、その歴史に幕を下ろすことがわかりました。

鉄分高めのランナー垂涎!? 遊覧列車とランニングが合体。

名古屋からも比較的アクセスしやすい岐阜県本巣町でこの秋、「2023もとす遊RUN~樽見鉄道でGO!~」が開催されます。

ジブリパークの新コースをラン!そして『君たちはどう生きるか』作品画像解禁。

スタジオジブリのあの最新作がついに作品静止画提供開始。ということで、ランニングにからめて紹介したいと思います。

静かな幕開け?東京マラソン2024の一般エントリー始まる。

東京マラソン2024の一般エントリーが始まりましたね。以前はエントリー開始というだけでお祭りのように盛り上がったものです。

この夏は名古屋よりちょっと涼しい奥三河で旅ランがおすすめ。

愛知の“ふるさと”、奥三河。ランナーにとってはトレイル(山)のイメージが強いかもしれませんね。

記録狙いもファンランも!ナゴヤエリアでは貴重なハーフマラソン12月開催。

名古屋近郊で人気のランニングコースの一つ、愛知池。ボート競技施設としても利用される池の周りを1周するコースは約7.4km。

身元不明のまま運ばれるのは避けたい!少し走るだけでも身分証を携行すべき理由。

災害級の暑さが続くなか、日本各地で熱中症により救急搬送される人が急増。ランニング時はとくに注意が必要です。

「三遠マラソンシリーズ2023-2024」エントリー受付スタート。

4つのマラソン大会に参加し、ポイント制で総合優勝を競う「三遠マラソンシリーズ」。本日よりエントリー開始です。

待ってました!長野マラソンの“足”、特急しなのが新型車両に。

名古屋から長野マラソンに出場する際、ほとんどの人が利用する「特急しなの」が、ようやく新型車両に切り替わります。